記事一覧

チャコの旅立ち

124早期紫泥舗砂壷

80年代に第一工場で作られた茶壺。
蓋のつまみや持ち手・注ぎ口は竹の意匠です。
落ち着いた紫泥の生地に、舗砂という技法で表面に黄色っぽい顆粒が点状に補われています。
丁寧に制作された、とても良い茶壷です。

大阪からお仕事でいらっしゃったというお客様は、とても丁寧な所作でお茶を淹れられていました。
お忙しい生活の中でお茶のひとときを大事にされているとお聞きして、豊かな感性の方なんだろうと感じました。
そしてチャコは、そんなお客様に連れて帰ってもらうことになりました。

よかったね、チャコ。
良い道具となるように、精進するんだよ。



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kanncha

Author:kanncha
閒は閑  静かな気持ちで飲むお茶
閒は間  自然と人の間のお茶
     人と人の間のお茶
     自分と自分の内面の間のお茶

小さな中国茶喫茶室 閒茶

東京都台東区上野桜木1-9-5
open 10:00~18:00 (last order 17:00)
closed Mon.&Tue.
03-5842-1713

最新コメント