記事一覧

深圳で

今月初めに所用があり、数日香港滞在の機会がありました。

10年以上前に生活していた香港は、いたる所で古いものが壊され開発されリニューアルし。
常に変化し続けなければならない運命なのね・・・と感じます。
けれどお茶に対する姿勢は、以前と変わらずニュートラル・・・と感じます。

少し時間が出来たので、深圳の茶葉世界の様子をうかがいに出発。
大陸に行く機会のある皆さんは、すでに感じられていると思いますが、とにかく茶器の価格の高騰に圧倒されます。
上手のものほど値上がりの幅が大きいですね。
でも絵付けのレベルは落ちているような気がしました。
購買力が増して需要が増え品ぞろえは豊富になりましたが、
生産量が増加したことで、手工の職人さんの育成が追いつかないのでしょうか。
素晴らしい技術を受け継いでゆくことの大切さは、どの国も同じですね。




高校時代の友人たちがお店を訪ねてくれました。
いただいた素敵なお花が、閒茶の空気を変えてくれます。
紫のカラー、大好きです。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kanncha

Author:kanncha
閒は閑  静かな気持ちで飲むお茶
閒は間  自然と人の間のお茶
     人と人の間のお茶
     自分と自分の内面の間のお茶

小さな中国茶喫茶室 閒茶

東京都台東区上野桜木1-9-5
open 10:00~18:00 (last order 17:00)
closed Mon.&Tue.
03-5842-1713

最新コメント