10月のお休み
- 2017/09/28
- 17:21
厨房のシンク横で、毎日何かしらのお茶を飲みます。
すぐに片づけられるように、布巾の上です。
いつも、この3つの茶杯を用意しています。
違うタイプの茶杯の記録をとって研究してる・・・なんてことはしないのですが、味も香りも強調される部分が違って感じられるのが面白い。

また、日によって自分の味覚が一定ではない事がよくわかります。
今日のお茶は、お店のお茶ではないのですが、友人の小芳がくれた80年代の熟茶 可以興茶磚。
10年以上前にいただいていて、包み紙の印刷も薄くなってしまいました。
普洱茶を飲むという経験に乏しいので、閒茶を始めてから積極的に体験するようにしています。
今日は”味”や”香り”ではなく、”気持ちよさ”が印象的でした。
茶湯が身体の中を気持ちよく通っていく、その道を辿っていける感覚。
途中、食道あたりが甘~く、終わりはおへその下がまあるく熱い。肩の力がふっと抜けます。
染みわたる気持ちの良いお茶でした。
気持ちの良いお茶っていいなぁ。
10月の定休日(月・火曜日)
2・3日
9・10日
16・17日
23・24日
30・31日
宜しくお願い致します。
すぐに片づけられるように、布巾の上です。
いつも、この3つの茶杯を用意しています。
違うタイプの茶杯の記録をとって研究してる・・・なんてことはしないのですが、味も香りも強調される部分が違って感じられるのが面白い。

また、日によって自分の味覚が一定ではない事がよくわかります。
今日のお茶は、お店のお茶ではないのですが、友人の小芳がくれた80年代の熟茶 可以興茶磚。
10年以上前にいただいていて、包み紙の印刷も薄くなってしまいました。

普洱茶を飲むという経験に乏しいので、閒茶を始めてから積極的に体験するようにしています。
今日は”味”や”香り”ではなく、”気持ちよさ”が印象的でした。
茶湯が身体の中を気持ちよく通っていく、その道を辿っていける感覚。
途中、食道あたりが甘~く、終わりはおへその下がまあるく熱い。肩の力がふっと抜けます。
染みわたる気持ちの良いお茶でした。
気持ちの良いお茶っていいなぁ。
10月の定休日(月・火曜日)
2・3日
9・10日
16・17日
23・24日
30・31日
宜しくお願い致します。