記事一覧

後醗酵茶を楽しむ

閒茶を始めた頃、普洱茶やその他の黒茶等など・・・後醗酵茶に対して経験も乏しく、お客様に十分なご対応ができないこともありました。
現在でも知識・経験とも、全く十分とは言えませんが、普洱茶や黒茶・・・今はとても好きです。

味わいや香りというよりも、気持ちの良い体感こそが後醗酵茶の魅力かなと思います。
そんな飲み心地のお茶に出逢うと、意識にふわりと羽がはえて、どこか別の場所に飛んでいきます。
しみじみとした気分。

喫茶でのメニューに、少しずつ後醗酵茶を増やしてゆきたいと思っています。

70年代同興號②

90年代小沱茶④

福禄寿喜⑯

97年荷香普洱茶磚②

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kanncha

Author:kanncha
閒は閑  静かな気持ちで飲むお茶
閒は間  自然と人の間のお茶
     人と人の間のお茶
     自分と自分の内面の間のお茶

小さな中国茶喫茶室 閒茶

東京都台東区上野桜木1-9-5
open 10:00~18:00 (last order 17:00)
closed Mon.&Tue.
03-5842-1713

最新コメント