記事一覧

橘茶寮中国茶会のお知らせと募集

【橘茶寮中国茶会】のお知らせと募集

清水美佐さんの布茶道具展に寄せて、橘茶寮さんによる中国茶会を催します。
橘さんは台湾で長く食とお茶に携わり、台湾茶第一人者である詹勳華老師に師事し、焙煎の技術も学ばれました。
ご自身の世界観を持って焙煎したお茶を、橘さんは”作品”と位置づけます。

今回のお茶会は、橘さんの選りすぐりのお茶四種類と橘茶寮特製のモーモーチャーチャー(摩摩喳喳)を楽しんでいただけるお席です。

この【橘茶寮中国茶会】に合わせ、清水美佐さんに茶敷の制作をお願いしました。
その土地に生きる樹木・植物を生かすということ・・・美佐さんが橘さんの焙煎茶のイメージに通じると感じ選んでくださったその布は、ミャンマーのメコン川流域の人々による手摘み・手紡ぎ・手織り・自然染料による染めを経て作られたもの。
今回の布の道具を制作するにあたり、「紡樹布(つむぎ布)」と名付けられました。

メコンの流れが見つめてきた、人とお茶が共に過ごしてきた長い時間・・・そしてこれからも。
お茶の物語と布の物語がリンクする瞬間をお楽しみください。

*日時
9月30日(金)
①10:30~  定員6名 満席
②14:00~  定員6名 満席

10月1日(土)
③10:30~  定員6名 満席
④14:00~  定員6名 満席

*お席料 8,800円

*お茶席
お茶四種
モーモーチャーチャー(摩摩喳喳) 
  
モーモーチャーチャー(摩摩喳喳)は、もともと東南アジアの家庭的なスイーツ。
台湾でも人気があり、多くの人に好まれています。
ココナッツミルクと豆乳ベースの汁に煮豆やサツマイモ、タピオカ、白玉などをトッピングした
南国風のお汁粉の様なスイーツです。「ごちゃ混ぜのお汁粉」という由来の通り、豪快に混ぜてお召し上がりください。

*パイナップルケーキ・月餅・琥珀糖・橘茶寮セレクト茶葉などの物販も予定しています。

*橘茶寮 橘雄介さん プロフィール
大阪辻調理師専門学校卒業
銀座三笠会館などを経た後、渡台。
台湾 隠れ家的レストラン「食養山房」の料理長を務める。
台湾在住時 台湾茶第一人者である詹勳華老師に炭焙煎を師事。
通算13年の台湾生活を経て帰国。
帰国後、日本の職人の炭を使い、独自の焙煎茶を探求。
現在、自らの店舗開業に向けて準備中。

*橘茶寮さんからのメッセージ
五感を通してお茶の繊細な部分を皆さんに知って貰いたいです。
味覚嗅覚は勿論、体感でお茶と付き合う事によって、身体の内側との対話を楽しめるきっかけになるようなお茶会にしたいと思います。

*お申込み
件名を「橘茶寮中国茶会」として、下記閒茶のアドレスまでメールにてお申込みください。
kanncha702★gmail.com (★を@に)
・ご希望日時 可能であれば第二希望まで
・お名前
・人数(複数人数の場合は、各人のお名前もお知らせください)
・携帯番号
を明記していただきますよう、お願いいたします。
閒茶からの返信をもって、正式なご予約となります。
後程、お振込み情報をお知らせいたします。

*お願い
中国茶は繊細な香りも魅力です。
香水・衣類の洗剤柔軟剤・整髪料など、香りの強いものはご遠慮ください。

*キャンセル料について
前日・当日のキャンセルは、お席料の全額をいただきます。
二日前・三日前のキャンセルは、お席料の半額をいただきます。

DSC05862.jpg


心よりお待ちしております。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント