記事一覧

木のトレイ  studio fujino

神奈川県相模原市緑区佐野川で制作をされているstudio fujino 藤崎均さんの木のトレイです。4月にご紹介できることになりました。端正なフォルムは繊細でスタイリッシュ・・・同時に、木のぬくもりと味わいが魅力です。水ガラス系の塗装が施されており耐水性があります。お茶がこぼれても大丈夫。お菓子をのせても大丈夫。細長いトレイ  450㎜ × 90㎜上 オオバボダイジュ ¥10,000(税別)  下 紅葉         ¥8...

続きを読む

新しい事 その三

心躍るもの をお届けする大好きな竹紋の透かしにやられました 茶彩会オリジナル懐紙お取り扱いさせていただいています  500円(税別)ー茶彩会 sasaeー オリジナル お懐紙 「竹ならび」以下、茶彩会を主宰する彩詠さんからのご紹介文です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~オリジナル 懐紙 「竹ならび」竹は、吉祥文様であり、茶の世界では欠かせない素材です。最初に懐紙を作る...

続きを読む

新しい事 その二

逢茶会 ~おうさえ~中国茶との出逢いを楽しんでいただこうと、2011年に始めた小さな中国茶会。その目的の通り、逢茶会 (おうさえ) と名付けました。その時に住んでいた藤野は自然豊かな土地・・・春にはまさに”山笑う”といったふうで、屋外でお茶をいただいたりするのは本当に楽しい事でした。 十数回、回を重ねたころ、自分の姿勢に反省するところがあり、自分にはお茶会を開くことは向かないと思い始めます。ところが、今...

続きを読む

新しい事 その一

これから始まる新しい事 その一美瑛さくら茶会 in 上野・閒茶オーガニック・プーアールさんが主催される春の新茶会4月1日に、その会場として閒茶を使っていただきます。イベントなどにご利用いただくのは、これが初めてです。FBのイベントページはこちらです。美瑛さくら茶会in上野・閒茶新茶がやってきます。春の香りを連れてきます。なんだかワクワクしますね。残席も少なくなっておりますので、ご興味のある方はお早めにご予約...

続きを読む

一巡り

閒茶の時が、一巡りしました。昨年の今日、閒茶はオープンいたしました。なんと未熟な自分だったことか・・・振り返って今でも落ち込むことがあるくらいです。寛大で素敵なお客様達に恵まれたことを、感謝するばかりです。本当に、ありがとうございます。2回目の春。私がやらなければいけない事は、とてもシンプルなのだということを感じています。毎日変わらずに、美味しい水と美味しい茶葉を用意する事。日々の事柄を一番大事に...

続きを読む